以前の記事
2023年 09月 2022年 09月 2022年 04月 2021年 09月 2021年 06月 2020年 09月 2020年 06月 2018年 06月 2018年 02月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 05月 2015年 09月 2015年 07月 2014年 10月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 03月 2012年 08月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2009年 12月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2007年 09月 2007年 06月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 08月 27日
![]() 皆様大変に大変にご無沙汰しております。 残暑厳しい折いかがお過ごしでしょうか。 境内の萩はわずかですが咲き出しました。 さて、当山では本年も「萩まつり」が開催いたします。 期間は9月16日(日)から23日(日)まで。 初日の16日午後2時からは演歌歌手の清水まり子さんによる歌謡ショー、 21日(金)の午前9時半からは厄除け大師護摩、 22日(土)午前10時~午後2時、また23日(日)午前10時~12時には、 福祉バザーを開催いたします。 バザーの収益のうちから君津市社会福祉協議会、 また東日本大震災義援金に寄付させていただきます。 なお、今回、宮城県の被災者支援チーム「TEN」様とのご縁から、 会場にて復興支援用品(被災された方の作られた衣料品等)を販売させていただきます。 多数のお参りお待ちしております。 #
by sotakei
| 2012-08-27 13:04
2011年 12月 23日
皆様大変に大変にご無沙汰しております。
今年の萩まつりも無事終了、 10月には京都総本山智積院、また高野山へと檀信徒20名余で参拝してまいりました。 11月、12月へと月日は流れ、今年も残りわずかとなりました。 寒さ厳しい日が続きますが、皆様お健やかにてお過ごしでしょうか。 さて、12月31日には恒例の除夜の鐘、また修正会が行われます。 どなたでも鐘を撞くことができます。 甘酒のお接待や、福引大会もございます。 厳冬の深夜につき、暖かい服装にてお参りください。 それでは、どうぞよいお年を! #
by sotakei
| 2011-12-23 20:46
2011年 09月 10日
初秋の候とはいえまだまだ暑さの続くこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
さて、当山では秋彼岸行事「萩まつり」を9月18日から24日まで開催いたします。 既に萩の花は満開を迎えた株もあります。 もしかするとおまつりより先に見頃を迎えてしまうかも(^^;) ![]() 本堂へと至る坂道(車道)の土手。 ![]() 仁王門下方の駐車場から撮影。 萩まつり中のイベントですが、 18日午後2時からナポレオンズの”背の高い方”こと、ボナ植木さんがご出演。 マジックをご披露いただく予定です。(会費無料) 23日午後1時から3時、24日午前10時から午後2時は福祉バザー。 どうぞ皆様ご来山ください。 #
by sotakei
| 2011-09-10 23:37
2011年 08月 12日
ご無沙汰しております。
さて、お盆の季節となりました。 8月7日には円如寺に墓地をお持ちの檀徒の皆様多数にて境内・墓地の清掃が行われました。また翌8日には桔梗友の会の皆様によりお堂や遍路道の清掃が行われました。おかげさまでお寺が見違えるほどに(?)きれいになりました。感謝申し上げます。 そんなお掃除の中でタマムシをつかまえられた方がいらっしゃいました。記念に撮影。 ![]() そしてなぜか仁王門にコウモリがやってきました。迷子でしょうか?暑さのためでしょうか?無事にもとのすみかに帰ることが出来ればいいのですが・・・。 ![]() #
by sotakei
| 2011-08-12 22:44
2011年 06月 20日
皆様お久しぶりです。
近況をご報告いたします。 ![]() 4月2日、お釈迦様のお堂を花で飾りました。 飾ったのは近所の子供たちとそのお母さん。 ありがとうございました。 ![]() 4月12日、お寺への坂道の桜が満開でした。 例年より少し遅かったかもしれません。 ![]() ![]() 5月9日、サツマイモの苗を境内東方の畑に植えました。 松丘の保育園の子供たちも挑戦! おいしいおいもができますように・・・。 ![]() 6月17日、花菖蒲がシーズンを迎えました。 管理が行き届かなかったせいか、黄色の花菖蒲がほとんど咲きませんでした。 反省・・・。 ![]() ![]() 6月19日、紫陽花も咲いてきました。 大賀ハスの今年最初の開花も確認。 だんだん咲いている花の種類が増えてきました。 花愛好家の皆様、是非遊びにいらしてくださいませ。 #
by sotakei
| 2011-06-20 16:03
|
ファン申請 |
||